Pocket

我が家のオデッセイの売却相場価格の推移をチェックしてみました。

年式が古いこともあって、売却価格はずーっと下落傾向が続いていましたが、年明けとともに約2万円アップ!

近い年式のオデッセイの売却を検討している人は、今がねらい目かもしれません。

ここでは、我が家のオデッセイの売却相場価格推移の検証結果をメモしておきます。

我が家のオデッセイ

 

売却相場価格の推移

売却相場価格は、Goo.net から 週に 1回 メールで送られてくる最新の買取相場価格から取得しています。

買取相場価格の対象は我が家のオデッセイ、スペックは「平成19(2007)年式 RB2 Type L」です。

定期的に送られてくるメールから、買取相場価格の推移をグラフ化しています。

我が家のオデッセイ 売却相場価格推移(2017年2月23日時点)

売却相場価格のデータを取り始めたのは 2015年 の3月上旬から。2016年 3月中旬から同年 5月中旬までのデータは収集不可の期間です。

グラフの縦軸は売却価格を表しています。1目盛 5万円です。

ちなみに、売却相場価格を取得するには、Goo.netのサイトでオンライン査定に申し込むだけで OK です。オンライン査定申し込み後、1週間に1度 売却相場のお知らせメールが1年間届けられます。

 

売却相場価格の推移から推察

我が家のオデッセイ、年式がだいぶ古くなっていることもあって、売却相場価格はこのまま下落傾向が続くと予想していたのですが、2017年の年明けとともに約 2万円も査定額がアップしました。

中古車の相場価格は、需要と供給の関係が大きく影響します。

おそらくは、初売りセールで中古車の需要が大きく伸びたからだと推察されます。

前年の年明け時点の推移では、ガクッと下落していますが、おそらくは オデッセイ ハイブリッド がまもなく発売する時期であったことが、かなり影響していたようです。

また、今後の推移を予想すると、3月はもう少しアップするのではないでしょうか?

前年の推移では、年明けの下落幅が大きかったものの、3月にかけては価格がアップしています。

2月は、初売りセールが一服したことで価格が少し下がっていますが、3月は 需要が少し増えることで売却相場価格が少しアップすると予想します。

そのあとは、おそらく下落傾向になるのではないでしょうか?

ということは、オデッセイの売却を考えているならば、早めに査定してもらって今後の動向をチェックしておいたほうがよさそうです。

ちなみに、わたしの行きつけの床屋の親父さん話ですが、以前、オデッセイを売却するとき 2,3社の中古車販売店に査定してもらったら、いちばん買取価格が高かったはガリバーだったそうです。

査定は無料ですし、査定してもらうときに今後の動向を聞いてみるのもアリだと思います。

 

ガリバー買取査定【無料】

 

Pocket