クルマのウィンドウも定期的にメンテナンスしていないと、突然のドシャブリや、雨の日の夜間の運転など、視界不良で、運転しにくいものですよね。
ウィンドウのメンテナンスに使われるウィンドウコート剤には、水滴をはじく「撥水性」と、水滴を伸ばす「親水性」がありますが、フロントウィンドウやドアウィンドウ、サイドミラーなど、場所によって種類を使い分けた方が良いそうです。
フロントウィンドウ
フロントウィンドウには撥水コートがおススメです。かりに親水性のコートを使った場合、雨粒が広がり、逆に視界が悪くなるからです。
撥水コートすると、ワイパーなしでも、走行中の風圧で、フロントウィンドウに付いた雨粒が吹き飛んでしまいます。
撥水コートするときに、油膜を除去しないと、一時的には撥水コートの効果がありますが、その効果は長続きしません。コートするときに油膜をシッカリ除去すると、コートの効果も持続期間もさらによくなります。
撥水コートには、「塗り付けタイプ」と「吹き付けタイプ」があります。
塗り付けタイプは、コート剤を塗りつけ、少し乾燥させた後、余分なコート剤を拭き取りますが、吹き付けタイプは、スプレーで吹き付けるだけで撥水してくれます。吹き付けタイプは、手間がかかりませんが、持続性からみると「塗り付けタイプ」のほうが個人的には好んで使っています。
吹き付けタイプは、緊急的・応急的には効果的だと思います。
ドアウィンドウ/サイドミラー
運転席や助手席のドアウィンドウ、特に、ドアミラー付近に付いた雨粒は、走行中の風圧も受けにくく、雨粒が残りやすいため、雨粒がジャマをして横方向が見えにくくなります。
サイドミラーも同じですね。サイドミラーにも雨粒が溜まりやすく、後方が見えにくくなります。
水滴が溜まりやいところには、水滴を伸ばす「親水性」のコート剤が適しています。雨があたっても水滴として残らず、伸び広がることで視界を確保してくれます。
リアウィンドウ
リアウィンドウも走行中の風で水滴が飛びにくい場所です。特に、オデッセイのようなミニバンタイプの場合、水滴が飛ぶどころか、走行中の路面の汚れまでも巻き込んでリアウィンドウに残ってしまいす。
ワイパーを使えば、水滴も除去できますが、コート剤を塗っておけば、ワイパーの拭き取り効果は格段に良くなります。
リアウィンドウは走行風を受けにくい場所なので、水滴を伸ばす「親水性」が適しています。
親水ミラー
親水ミラーを採用したサイドミラーには、ミラー表面に、付着した水滴を膜のように広げる親水効果を持つコーティングが施されていて、雨粒が付いても水滴にならず伸びてくれるので、視界を確保してくれます。
ただ、汚れてくると親水性は低下してしまいますが、定期的に汚れを水で洗い流すことで、その機能は復活します。
我が家のオデッセイのサイドミラーは親水ミラーですが、ミラーが汚れると、やはり親水効果が低下して、逆に後ろが見づらくなってしまいます。そんなときは、水道水をかけて汚れを洗い流し、太陽光をあてることで効果が回復します。
親水ミラーには表面を、砂の付いた布や油膜取り剤(コンパウンドなど)でこすったりすると、ミラー表面に傷が付き、親水効果がなくなるので注意が必要です。
++++++++++
ウィンドウコートなどのメンテナンスをしていると、雨の日の運転でも視界がバッチリで、意外と気持ちよく運転できるものです。
場所によって使い分けるウィンドウコート、ぜひおススメしたいですね。
+++++
当サイトでは、ホンダ オデッセイの情報を発信しています。