はじめて通販型の自動車保険に切り替えました!
保険料をかなり安く抑えることができ、家計的にも大助かりです。
ここでは、通販型自動車保険のメリットやデメリット、切り替えまでの手順をメモしておきます。
通販型自動車保険のメリット・デメリット
まずは、通販型自動車保険のメリットから。
メリットは、なんといっても保険料の安さ。
管理人の場合、これまでの自動車保険料が年間 57,300円でしたが、通販型自動車保険にしたことで、保険料がナント 21,970円に!
その差額 35,330円、削減率にすると 61% も安く抑えることができました。
ちなみに、契約条件面では、運転者を本人限定にしたり、車両保険の保険金額を減らしたり、状況に応じて少しだけ見直しをしています。
つぎが、通販型自動車保険のデメリット。
一言でいうと、契約に至るまで時間と労力がかかる点。
通販型の自動車保険は、自分で必要な補償・特約などを検討しながら契約手続きする必要があります。
補償や特約の内容を自分で理解するために、時間と労力がチョットだけ必要になってきます。
ただ、自動車保険会社のホームページで、分かりやすい説明が掲載されているので、理解するまでに それほど時間はかかりません。
管理人の場合、検討~契約に至るまでの時間は、延べにして 3~4時間くらいでした。
切り替えまでの手順
管理人が実際に行った、通販型自動車保険の検討~切り替えまでの手順です。
自動車保険一括見積サイトから見積もりを入手
いまや、通販型自動車保険は数多く存在しています。
どの保険会社が良いのか分からなかったので、まずは、自動車保険一括見積サイトを利用して、複数の通販型自動車保険会社から一括で見積もりを入手しました。
一括見積もりサービスは、補償内容など条件を入力するだけで、複数の大手保険会社から見積もりが送られてくる便利なサービスで、今回、利用した一括見積もりサービスは、「自動車保険見積もりのインズウェブ」です。
補償内容の条件等で、見積もりを出してくる保険会社は変動するみたいですが、管理人の場合、チューリッヒ、アクサダイレクト、セゾン自動車保険(おとなの自動車保険)、ソニー損保、三井ダイレクト損保など 7社でした。
保険料を比較
見積もりは、メールまたは郵送で送られてきます。
管理人の場合は 7社ともメールおよび郵送で送られてきました。
メールは、早いところで見積り依頼が完了した当日 1~2時間、遅くても翌日には送られてきます。
郵送は見積り依頼が完了してから 2,3日後くらいです。
エクセルで比較表を作って、見積もり金額を比較すると、意外に会社間で差があることが分かります。
管理人の場合、7社の見積もり金額に、約8,000円の差がありました。
補償・特約を微調整
補償内容や特約の見直しは、見積もりが提示されたあとでもウェブ上で簡単に調整することができます。
見直しするときに、分からないことがあっても、保険会社に電話して確認することができます。(たいていはフリーダイヤルでかけることができます)
全部の保険会社には電話していませんが、管理人が電話したところは応対もシッカリしていて、説明も丁寧でした。
契約する保険会社を決める
契約する保険会社を決めるにあたって、管理人が決め手としたのは、「価格」「補償内容」「信頼度」です。
実は、補償内容や特約を微調整するにときに、見直したい項目を追加できない保険会社もあったので、そこは候補から外していきました。
補償内容や特約の見直しながら微調整したなかで、「価格」「補償内容」「信頼度」がいちばん自分にシックリくる会社と契約することに決めました。
契約手続き
はじめてウェブからの手続きということで、注意事項をすべてチェックしながら手続きです。
入力や操作は分かりやすく簡単でしたが、注意事項をチェックしながらの手続きだったので意外と時間がかかりました。(1.5時間くらい)
でも、一度やってみれば、契約手続きの要領も得られるので、2回目以降は短時間でできそうです。
注意点
通販型自動車保険に切り替えるときに気付いた注意点です。
特約の重複に注意
家庭でクルマを2台以上所有していたり、保険が付帯されたクレジットカードを所有など、特約によっては補償が重複する場合があります。
弁護士費用特約やロードアシスタンスサービスなどが挙げられますが、「重複注意」の文言が記載されているはずなので、チェックすることをおススメします。
切り替え前の保険会社に連絡
切り替えの前に加入している保険会社には、契約更新しないことを伝えておくことをおススメします。
通常は、現在の保険会社に「継続する」という意思を伝えない限り継続されませんが、「自動継続特約」のような特約がセットされている場合、「契約更新しない」ことを伝えておかないと、自動的に継続される場合があるそうです。
++++++++++
通販型自動車保険のメリットやデメリット、切り替えまでの手順をまとめてみました。
自動車保険の見直しを検討されている方の参考になれば幸いです。
+++++
当サイトでは、ホンダ オデッセイの情報を発信しています。